楽しい考察ごっこ
一年戦争最良の揚陸兵器。組み合ってよし、手からビームで射撃戦も万全、対地対空ロケット砲で対空も対応可能、空冷水冷ラジエーターとあらゆる面で死角なし。の割には初見以外では「出た、撃たれた、爆発した」なやられ役。マッハ5オーバーで飛ぶ戦闘攻撃機は強かった、ついでに流石に空挺時の軌道は変えられなかった。
整備を考えると胸部はマスターグレード的な装甲分割、ロケットランチャー弾頭は水軍で共通、アイアンネイルは焼入れ鉄鋼で折れたり曲がったりしたら交換の消耗品だろうと考察してみた。(胸部は合わせ目消しにくいからというのもあるんですがね)
整備を考えると胸部はマスターグレード的な装甲分割、ロケットランチャー弾頭は水軍で共通、アイアンネイルは焼入れ鉄鋼で折れたり曲がったりしたら交換の消耗品だろうと考察してみた。(胸部は合わせ目消しにくいからというのもあるんですがね)
キットについて
合いはHGUCなので悪くないが流石に古いキットなのでバリやヒケ、金型の傷が多く表面処理が少々骨。プラが柔らかいため荒い番手でやるとかえって仕事が増えるので
320番くらいに自主規制しましょう。モールドが甘いのは時代相応でしょうがないとしてモールドが途切れてる箇所も多いので彫り込んでやるといいかもしれない。
-
今どきのキットと比べるとシンプルで可愛らしいが整流効果や水密考えるとこんなものか?
-
背面
-
腕部メガ粒子砲発射ポーズ、蛇腹がボールジョイント接続なのでいまいちポーズを決めにくい
-
ガンタンクにかましたロケット頭突きかガンダムを引きずり回したホバーか対空ロケット発射体制か
-
片足立ちできるほどバランスがいいわけではないのでどうしても走るようなアクティブなポーズは取りにくい
-
足裏の塗り分け、接地面はゴムと解釈
-
アイアンネイルを尖らせるためランナーを接着しいつもは脳筋で削るのだが
-
ヒートペンで継ぎ目を溶着し形状出しもしてみた、根本のヒケもヒートペンで埋めてみた
-
神ヤス180番で一気に削り番手を上げて仕上げる、埋まってない部分はさらにヒートペンで盛る
改造箇所
- ランナー片とヒートペンでアイアンネイルの先端を延長
- 設定では存在する腰の丸モールドがないのでコトブキヤの丸モールドを接着
- 胸の段落ちが脇の下で途切れてたりするので全パーツの部品の継ぎ目モールドを彫り直し
カラーレシピ
一応ABSにエアブラシでアサヒペンのプラスチック用プライマーを塗布。効能見るにタミヤのPPプライマーと大体同じものじゃないかと思う。廃盤のズゴック用ガンダムカラー(新)を何故か持ってるのでブルー、濃緑、ヴァイオレットはそのまま使用。ヴァイオレットと濃緑はEx-フラットクリアープレミアム(G)でコート。
(C)クレオス、(T)タミヤ、(G)ガイアノーツ
- コクピットハッチ:ライトブルー(C)
- 頭部ロケット弾弾頭:ダックエッググリーン(C)
- アイアンネイル:ガンメタル(C)を下地にフラットアルミ(Tラッカー)
- モノアイカバー:黒サフ→GXウィノーブラック(C)→GXクリアー3(C)を吹いて研ぎ出ししてワックスがけ
- メカ部:メタリックグレイ(Tエナメル)
- スリッパ:ガンダムカラー青(C)、ラバーブラック(C)、メタリックグレイ(Tエナメル)、スクリューは毎度のブラック(C)+ゴールド(C)
最後に
シャアのズゴックの成型色替えという形の改訂版キットなので下腹が絞られて可動範囲は広い、がシャアのズゴックはGMの腹をぶち抜くという強烈なアイコンがあるけど量産型ズゴックってガンキャノンの腕を引きちぎろうとするくらいしか演技思い出せないんだよね。ああ、手持ちの武器のないロボットは作るの楽だ♪